東京葬儀|葬儀のマナー①

株式会社アスター

0120-08-8709

〒135-0007 東京都江東区新大橋1-1-6

営業時間 / 24時間365日

東京葬儀|葬儀のマナー①

2020/02/25 東京葬儀|葬儀のマナー①

葬儀についてのマナーは知っておけばいざという時にとても役立ちますし、ある程度の年齢なら知っておかなければならない常識です。
しかし、葬儀は多くの場合、それほど頻繁にあるわけではありませんので、マナーや、作法などわからない方も多いようです。
そこで、当社ではご親族様や、会葬者の方の為に最低限知っておきたいマナーについて説明いたします。
ある日、突然知り合いの訃報を聞いた時に参列する際の、マナーや作法で少しでもお役にたてれば幸いです。

不幸が知らされたら

1:近親者の場合…ただちに駆けつけるのが礼儀(自宅訪問は平服で構いません)

安置場所により、時間帯などは充分に考慮してください。
2:知人の場合…通夜・告別式どちらかの出席で構いませんが、お付き合いの深さにより判断して下さい

3の●葬儀形態に順ずる
3:突然の不幸を知らされた時に確認する事
●いつ、どこで、誰が亡くなったのか。
●通夜・告別式の日程、どこで行われるのか。
●葬儀の形態を確認する。

現在は、家族葬や直葬(火葬のみ)という形態も多くなつてきていますので

お付き合いま深さなどを考慮して、ご家族に参列しても良いかどうか、率直に

お聞きになられることをお勧めいたします。
●自分は誰かに連絡する必要があるかないか。
4:葬儀に参列出来ない場合
●身内が代理出席
●弔電やなるべく早目に香典を届ける。

これもお付き合いの深さにより判断してください。

 

不祝儀袋(御香典)

1:水引は結びきりです。
2:宗教により香典袋と表書きが違います。
●仏式の場合…御霊前・御香料・御香典(四十九日以降は御仏前)と書きます。

※宗派により控えたほうが良いものもございますので、もしご心配なら、御香典であればどの宗派も

OKです。
●神式の場合…御榊料・御神前・御神饌料・御玉串料と書きます。
●キリスト教の場合…お花料・記念献金・御ミサ料 と書きます。
●無宗教の場合…御霊前・志・お花料・御香志・御香料 と書きます。
3:不祝儀袋の上の折り返しは上にくるように重ねます。(折り方 右→左→下→上 の順番です)。
4:中包みが白無地の場合、「○○円也 名前」の順で書きます。
5:新札の場合は折りを入れ、顔が印刷されている方を表に向け上になるように入れて下さい。
6:不祝儀袋はふくさに包んで持参します。
7:受付では香典を渡しお悔やみを述べ、記帳する。

 

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

株式会社アスター

【住所】
〒135-0007
東京都江東区新大橋1-1-6

【電話番号】
0120-08-8709

【営業時間】
24時間365日

■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP