0120-08-8709
〒135-0007 東京都江東区新大橋1-1-6
営業時間 / 24時間365日
お盆の季節ですね!
”優しいお葬式”の株式会社アスターです。
梅雨が明け、猛暑が続く中、いかがお過ごしでしょうか。
アスターでは、先日、深川神明宮で行われた森下朝顔市で購入した朝顔が
暑さに負けず、元気に咲いております。
8月はお盆ですね。
お盆とは、ご先祖様をお迎えして供養する行事です。
2025年のお盆は、一般的に8月13日(水)から16日(土)の4日間です。
「お盆」は、仏教における「盂蘭盆会(うらぼんえ)」、または「盂蘭盆(うらぼん)」を略した言葉とされています。
語源は、サンスクリット語の「ウランバーナ(=逆さに吊り下げられた苦しみ)」です。
お釈迦様の弟子である目連尊者(もくれんそんじゃ)は、亡き母親が地獄で逆さ吊りの刑を受けていることを知りました。
母親を救いたい目連尊者がお釈迦様に策を訊ねたところ、
夏の修行があける7月15日(旧暦)に供養することで母親は救われると諭されました。
これに従って多くの僧たちを招き、供養したところ、その功徳によって母親は極楽往生がとげられました。
というお話が、お盆の由来です。
ご先祖様に感謝・供養を捧げるための伝統行事ですが、
浄土真宗(浄土真宗本願谷派)では、「亡くなられた方の魂はすぐに極楽浄土へ往生できる」という考えのため、
「お盆にご先祖様が帰ってくる」という概念がなく、
お盆の追善供養も一般的には行いません。
その代わり、浄土真宗ではお盆のことを「歓喜会(かんぎえ)」と呼び、法話会への参加やお仏壇のお参りを通じて、
阿弥陀様やご先祖様への感謝や祈りをささげて
過ごすものとされています。
お盆に家族が集まり、ご先祖様を思い出し、語り継ぐことが一番のご供養になると思います。
■■□―――――――――――――――――――□■■
株式会社アスター
【住所】 〒135-0007 東京都江東区新大橋1-1-6
【電話番号】 0120-08-8709
【営業時間】 24時間365日
25/08/06
25/05/25
TOP
”優しいお葬式”の株式会社アスターです。
梅雨が明け、猛暑が続く中、いかがお過ごしでしょうか。
アスターでは、先日、深川神明宮で行われた森下朝顔市で購入した朝顔が
暑さに負けず、元気に咲いております。
8月はお盆ですね。
お盆とは、ご先祖様をお迎えして供養する行事です。
2025年のお盆は、一般的に8月13日(水)から16日(土)の4日間です。
「お盆」は、仏教における「盂蘭盆会(うらぼんえ)」、または「盂蘭盆(うらぼん)」を略した言葉とされています。
語源は、サンスクリット語の「ウランバーナ(=逆さに吊り下げられた苦しみ)」です。
お釈迦様の弟子である目連尊者(もくれんそんじゃ)は、亡き母親が地獄で逆さ吊りの刑を受けていることを知りました。
母親を救いたい目連尊者がお釈迦様に策を訊ねたところ、
夏の修行があける7月15日(旧暦)に供養することで母親は救われると諭されました。
これに従って多くの僧たちを招き、供養したところ、その功徳によって母親は極楽往生がとげられました。
というお話が、お盆の由来です。
ご先祖様に感謝・供養を捧げるための伝統行事ですが、
浄土真宗(浄土真宗本願谷派)では、「亡くなられた方の魂はすぐに極楽浄土へ往生できる」という考えのため、
「お盆にご先祖様が帰ってくる」という概念がなく、
お盆の追善供養も一般的には行いません。
その代わり、浄土真宗ではお盆のことを「歓喜会(かんぎえ)」と呼び、法話会への参加やお仏壇のお参りを通じて、
阿弥陀様やご先祖様への感謝や祈りをささげて
過ごすものとされています。
お盆に家族が集まり、ご先祖様を思い出し、語り継ぐことが一番のご供養になると思います。
■■□―――――――――――――――――――□■■
株式会社アスター
【住所】
〒135-0007
東京都江東区新大橋1-1-6
【電話番号】
0120-08-8709
【営業時間】
24時間365日
■■□―――――――――――――――――――□■■